fc2ブログ

Home

シガ セイサクショ 活動報告書

9月の活動予定

2023.09.01

雲だったり
虫だったり
日の出 日の入り時間が
秋を知らせてくれますね。
いやはや 暑い夏でした…。
やっと 秋
9月のお知らせ です。

9/2(土)
展示販売会 最終日
小山助産所(兵庫 伊丹)
草木染め 服と小物 販売会
布ナプキン作りws (当日参加可)
https://instagram.com/koyamajosan?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

9/17(日)
シガセイサクショ展示会
森のねんど研究所(奈良 大和郡山)
11:00ー16:00
https://instagram.com/satobico?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


9/22(金)23(土)24(日)25(月.祝)
シガセイサクショ
草木染め暮らしの衣服展
ひとかふぇ(奈良 生駒)
11:00ー17:30
https://instagram.com/hito_cafe?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

9/24(日)
奈良フードシェッド 出店
JR奈良駅前広場
9:00ー14:00
※ひとかふぇさん展示会中につき
染め服の販売はございません。
https://instagram.com/nara.foodshed?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

20230901180311e04.jpg
さとびこ編集室作 オリーブノート
またまた キュンなものを作って頂きました。
山のオリーブの写真が表紙で ノートに!!
私は山の草花観察ノート にしよう。
9/17(日)の展示会に並びます。

今月もどうぞよろしくお願いいたします。


ひとかふぇ さん展示会 はじまります

  • Posted by: noriko
  • 2023-09-22 Fri 02:50:00
  • 未分類
2023.9.22(金)23(土)24(日)25(月)
20230922024305e55.jpg


奈良県生駒市
安心安全を意識した素材のお菓子と飲み物
と 暮らしのもの のお店

ひとかふぇさん
Hito to mono スペースをお借りして

『草木染め 暮らしの衣服展』
4日間 開かせて頂きます。

ひとかふぇさん
東大阪でopenされてたお店も可愛くて大好きでしたが
新たに 生駒で 開かれた場所がまたまた
最高の眺めで。
窓からの景色を見ながらの
お菓子とお茶 をよばれる時間…。
しあわせですよ~。
どうぞ そんな しあわせ時間を過ごしに
お越しくださいませ。

草木染め衣服は
カフェを意識して エプロンなども
レパートリーに。

試着室も素敵なコーナー作っていただきました!!
棟梁ありがとう。

ひとかふぇ さん

生駒市小瀬町346-44
open 11:30-17:30
電車ですと 近鉄王寺線 南生駒駅徒歩15分
駐車スペースは2~3台

22.23.25は 私も在廊予定にしております。
どうぞどうぞ
お越しくださいませ。

20230922030427046.jpg

20230922030503526.jpg

20230922030530c19.jpg

ありがとうございました~✨

  • Posted by: noriko
  • 2023-09-20 Wed 09:12:32
  • 未分類
2023092009105759d.jpg


さとびごころ企画
シガセイサクショ展示会
at 森のねんど研究所

皆さまのお力を沢山お借りして
一日限りの展示会
幸せな一日を過ごさせて頂きました。

シガ服を着てお越しくださり
好きポイントを熱弁してくださる方々に
私は支えられているのだな…
と今日思いました。
涙がでちゃう。

お越しくださいました皆々さま

信じて企画してくださった
さとびごころ誠子さんと
めちゃ協力してくださったfamilyの皆さま

素敵空間をお貸しくださった
森のねんど研究所のみちやすさんとfamilyの皆さま

クレメンツかおりさん
まめのんきさん…

いつになく せっせせっせ とあげたfbのお知らせに
いいね👍️をくださり
シェアまでしてくださいました皆さま…
書ききれないし
感謝も しても しても しきれないです。

ありがとうございました。
20230920094056557.png



そして
秋の 展示会は
続きます。
次は ひとかふぇ さんにて
お世話になります。

またどうぞよろしくお願いいたします。

まめのんきさん と クレメンツかおりさんと

  • Posted by: noriko
  • 2023-09-11 Mon 20:26:44
  • 未分類
9.17(日)
さとびごころ企画
シガセイサクショ展示会

飲食でご一緒してくださる2店舗さまのご紹介です。

●まめのんき さん
奈良県都祁(つげ)の自然食品屋さん
毎月末の奈良フードシェッドでもご一緒しています。
店主ゆきさんの あたたかい思いからうまれる パンや焼き菓子、喫茶。
うんうん、それそれ。って
共感だったり尊敬だったり
(たぶん私と似た感覚を持ち合わせている🎶と勝手に思っています)
そんな店主さんが娘ちゃんと一緒に 出張してくださいます。

●精霊の森 クレメンツかおり さん
さとびごころの野草キッチンでもお馴染み 大人気のクレメンツかおりさん
自然療法スパイスカレー
この時期は どんな野草薬草を使われるのでしょう…
もう楽しみでしかたありません🎶
クレメンツかおりさんの著書
薬草レシピ の販売もきっとございます。

シガ服を ゆっくり見ていただいて🎶
もちろんご試着していただいて🎶
撮影OKでしたら着用写真も撮らせて下さいね🎶

みちやすさんワールド楽しんで頂いて🎶

クレメンツさんのカレーと
まめのんきさんの お菓子とお茶の時間 くつろいで頂いて🎶

わくわくの一日 です🎶

その日は予定が…
というお声も多々多々…
ゆっくりお待ちしていますね。
どうぞ ふらりと
遊びにお越しくださいませ。

(写真、過去のマルシェ他 皆さまSNS からお借りしました)

20230911202308b60.jpg

202309112025147a9.jpg

20230911202342598.jpg

202309112023596ff.jpg

20230911202411817.jpg

森のねんど研究所 のご紹介

20230809185027839.jpg
202309102012171ac.jpg


2023.09.17(日)
シガセイサクショ展示会

1週間後の日曜日。

今日は 会場として使わせて頂きます
森のねんど研究所
さんの 紹介をすこし…
https://xn--p9jhc3m689z.com/

奈良 大和郡山市の井戸野町
という場所にあります。
縦にも横にも
近くの太い道はしょっちゅう通っていたけれど
一歩中に入るとこんな集落が残っていることを
昨年 Te to Teマルシェの会場として行かせてもらうまで
知りませんでした。
集落の中に残る古民家です。
裏手はぼーっと眺めていたくなる 菩提山川…。

その場所にアトリエを置いて
森のねんど制作をされておられるのが
作家 岡本みちやすさん。
もうね、
岡本みちやすワールド ですよ。
先ず きょろきょろ してしまいます。
そして 興奮しつつ 色々見せてもらって
一回落ち着いて。
改めて ゆっくり 眺めていると
あんなところにも
こんなところにも
みちやすさんの
こだわりと 遊び心が!!
ちりばめられているのです。
一日では 知り尽くせないかも
しれないくらい。

そーーーーーんな素敵場所をお借りして
一日だけの 展示会 です。
どうぞ
お越しくださいませね。

-------------------------------

2023.09.17(日)
11:00ー16:00

森のねんど研究所
奈良県大和郡山市井戸野町489
(駐車スペース準備ございます。
場所ご案内いたしますのでお車での来場を予定して下さってましたらご一報下さいませ)

シガセイサクショ展示会

同時出店
・まめのんき
・精霊の森
https://satobico.jp/%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%ae%e8%89%b2%e3%80%80%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%9c%8d%e3%80%80%e3%82%b7%e3%82%ac%e3%82%bb%e3%82%a4%e3%82%b5%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a/

小山助産所さんにて pop up shop

  • Posted by: noriko
  • 2023-08-28 Mon 22:19:55
  • 未分類
202308282157187ed.jpg

202308282156547a8.jpg


2023.08.28(月)~09.02(土)
兵庫 伊丹の 小山助産所さんにて
草木染め服と小物の展示販売
させて頂きます。

https://instagram.com/koyamajosan?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

4年ぶりの 助産所と千里さん
変わらず 元気で 頼もしくて。
取り組みも 優しくて。

妊娠中ふと心細くなったり、
子育てにつかれたり、
ちょっと 何か聞いてもらいたいとき、
そんな時に 立ち寄れる
あたたかい場所を 整えてくださっています。
私も
1人目がよく泣くbabyで
えぇぇぇ、子育てってこんなに大変なの…
って一人戸惑っていたのを覚えています。
こんな助産所が近くあってほしかった~
っていつも思うのです。

今回も
子どもちゃんには 定番肌着
ママさんにも 心地よく過ごして頂きたくて
シルクのショーツやレギンス、腹巻き…
洋服色々 置かせてもらいました。

どなた様でも見て頂けますので
どうぞお立ち寄りくださいね。
よろしくお願いいたします。





展示会のご案内

20230809

20230809185027839.jpg
https://www.instagram.com/p/CvJohukP8Wg/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

さとびごころvol.43 にてお世話になりました さとびこ編集室 さんに
企画していただき
9月17日 日曜日
シガセイサクショ展示会 を
開かせていただきます。


どんなラインナップを揃えようか…
考え中。
・シンプルコート
・カシュクールワンピース
・ピンタックワンピース
・ギャザーワンピース
・ストレートパンツ
・ペチコートパンツ
・コーデュロイベスト
43号で 写真に撮っていただいた洋服たちも 外せない。
やっぱりいつもの シガセイサクショ服 並びます。


会場は 奈良 郡山
森のねんど 作家 岡本みちやすさんの
アトリエ
そして さとび仲間の
・まめのんきさん のお菓子と飲み物
・クレメンツかおりさんのごはん
ご一緒してくださいます。

夢のような 一日限りの展示会
わくわく、ドキドキ しています。

どうぞ
9月の予定に ちょっと入れておいて頂けましたら嬉しいです。

20230809185042f45.jpg

素敵な案内状も作って頂きました。
嬉しすぎる。
誠子さんは 私の不得意分野の作業を
いつも さくさくさくさく 進めて下さいます❤️




摘果青柑橘たち

  • Posted by: noriko
  • 2023-08-08 Tue 11:40:25
  • 未分類
20230808113011868.jpg


山の柑橘
摘果時期です。

みかん、カボス、レモンも混ざってる

摘果柑橘ミックスの酵素シロップ
漬けてみました。

青柑橘…2kg
素焚糖…2kg

プクプク 発酵してくるらしい…
これまで
梅 でつくってみたりしたけれど
プクプク 確認できたことなく
いつも 飲んじゃう。

今回はどうなることだろう…🎶

202308081127040dc.jpg



20230805 日常

  • Posted by: noriko
  • 2023-08-05 Sat 10:23:35
  • 未分類
20230805

今日は電車で
宇治 ツナグ。さんでの受注会に向かっております。
20230805101804e29.jpg


次女が 1ヶ月の予定で
オーストラリアへ。
またしばらく 夫と二人生活です。

しばし母性をしまって身軽になるよ。
すいすいすい~🎶





 お礼とお知らせ。

2023.08.01
今日から8月、いつになく暑い夏ですね。

じつに3カ月ぶりのblog更新
5月の恵古箱さん草木染め展では今年も沢山のご依頼
ありがとうございました。
なんとかほぼお渡しもできまして
2023年 山の草木の草木染め展 
無事終了の気持ちです。
ありがとうございました。
これから たくさん着ていただけましたら嬉しいです。

そして
これからの
シガセイサクショ活動予定 お知らせです

8/4(金)5(土)
  京都 宇治 つなぐ。受注会→
今年も 宇治の大好きな 器と暮らしの用品の店 
つなぐ。さんにおじゃまします。
2日間私も在店させていただきます。
いつもの服と 新しい服も少し...見に来てくださいませね
 

8/24(月)~9/2(土)
 兵庫伊丹 小山助産所 展示販売会→
  9/2(土) 布ナプキンつくりws 有り
4年ぶり 伊丹の小山助産所さんに行かせていただきます。
妊婦さん,babyちゃんのこころづよいサポーター、大好きな場所。
最終日 布ナプキン作りwsします。
気軽に参加くださいませ。


9/17(日)
 奈良 郡山 さとびこ企画 展示会→
奈良発ローカルマガジン さとびごころ43号 で特集して頂いたのが2年前。
今回は展示会を企画していただきました。
場所は 春のTEtoTEマルシェでもお世話になりました 奈良 郡山 森のねんど研究所 
とてもとても素敵な会場なのですよ、ぜひお越しくださいませ。
  


大好きな夏
京都、兵庫、奈良 またどこかにてお会いできると嬉しいです。

20230801014559628.jpg

Index of all entries

Home

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top